嘘八百 京町ロワイヤル
嘘八百 京町ロワイヤルを観ました。京都を舞台にした骨董屋と陶芸家と詐欺師の話ですよ。実は本作はシリーズ2作目なんですね。シリーズ1作目の嘘八百は関東ではほとんど知られてません。でも大丈夫、前作があったことなどみじんも感じさせない作りになっているので問題ありません。
キャストのほとんどは一作目と同じですが、本作だけに出てくるゲストキャラとして謎の女 広末涼子が出てきます。これがまた悪そうな女なんだね。騙し取ったるでーってオーラが出まくり。
それにしても骨董なんてもう金が余った人の趣味なんだから好きにやればいいと思うけどなぁ。
正直、京都的なものに価値を感じない人にはよくわからない映画です。
つーか、こんなテレビ番組わざわざ生放送でやらないよね。FSS28時間テレビみたいな企画の中の1コーナーってていならまだ説得力があるけど、無理やり過ぎです。怖い先代の幽霊も信じることができる心の清い人ならそこに目をつぶれるのでしょう。登場人物みんな頭弱すぎな感じで詐欺師映画としてはかなりぬるいです。
コメント »
この投稿へのトラックバック URI
https://wwws.dekaino.net/blog/index.php/archives/2020/02/11/1609/trackback/
この投稿には、まだコメントが付いていません
Leave a Comment
改行や段落は自動で挿入されます
メールアドレスはブログ上には表示されません
利用可能な HTML タグ : <blockquote> <code> <em> <i> <strike> <strong>