戦国自衛隊1549
戦国自衛隊1549を観ました。ローレライに続く福井晴敏原作の映画。昭和の戦国自衛隊を超えられるのか!?
結論から言うとちゃんと楽しめます。ローレライよりもずっと観てて楽しいです。もちろん時代考証を言い出すとボロボロなんだけど、それを気にせず適当に観てる分には、次に何が出てくるのか全然予測つかないんで、結構面白い。
原作の福井はガンダムのファンらしいが、本作はどことなくダンバインに似た雰囲気があります。異世界ファンタジー世界に現代世界の技術が持ち込まれて生じる混乱とか侍の気風とかご都合主義の展開とか、武士集団が新宿に浮上して大暴れしたらまんまダンバインかも。
なんといってもタイムスリップものにありがちな後日談がないのがさっぱりしてていい。タイムスリップものはどうしても過去の変化が現代を少し変えたってオチをつけたくなるものですが、この誘惑をきっちり退けた手塚昌明監督は偉いです。これが山崎貴だったらクドいくらい後日談やりますからね。ひょっとしたら本編より長いくらい後日談やりそう。三丁目の夕日もかなりやばそう。
話を戻して、ちょっとマジメに考証してみると、そもそも救出部隊の構成が変だよね。最初の部隊は事故だからってことで納得できるけど、救出部隊は歩兵が少なすぎ。小大名でも平気で1万を超す歩兵軍団を擁する戦国時代に、少数精鋭部隊が出張っていってもそりゃダメだろうよ。それに彼らが失敗しても、地球の危機なんだから、米軍なり国連軍なりが空母ごとタイムスリップ軍事介入してきて、結局元の鞘に納まる気がする。
ま、そういうイヤミな見方をする人間には楽しめない映画だってことです。
素直な人にはおすすめ。